新型コロナウィルスの影響で、広島市立の小中高等学校・広島県立の高等学校でも再度休校が決まり、期間は2020年4月15日から2020年5月6日までは臨時休業です。(市教委の発表、県教委の発表)
あすとる学習塾では、この発表を受け、2020年3月に続き4月も当塾の提供する「遠隔サポートコース」を無償提供することといたしました。
無償提供の概要
ご提供コース | 遠隔サポートコース |
対象学年 | 小中学生 |
教科 | 英語・数学・国語・理科・社会(国語は教科書非対応) |
遠隔サポートコースの内容
まず、面談を通じて、1ヶ月の過ごし方をイメージし、学習計画を作成します。学習システム「すらら」を中心にカリキュラムを作成します。内容としては、現学年の1学期の内容を先取りし、学校の学習に備えます。夏休みの短縮も決定されているため、中3生は受験を見据えて学習計画を立てます。
その上で、日々学習に取り組みます。わからないところは、チャットアプリで質問、もしくは、オンライン電話会議システムで個別学習指導を行います。
ご提供するオンライン教材「すらら」は、アニメキャラクターと対話しながら自分のペースで楽しく学べるe-learning教材です。小学校4年生から高校3年生までの学習指導要領に準拠しており、授業で学んでいない分野でも理解することができ、問題数の豊富な「ドリル」機能で反復練習も可能な教材です。
学習中に分からない内容は、チャットアプリを通じていつでも質問可能です。
週1回の面談では、学習の進捗管理の確認とわからないところの疑問を解消します。講師が学習システムで学習データを把握しているので、お子さまのつまずいているポイントは重点的に指導します。
計画→学習→面談(計画見直し&不明点解消)のサイクルを回すことで、通塾時と変わらない学習を担保できるように準備をしています。
体験ご希望の方へ
オンライン会議システムzoomでの個別面談で、あすとる学習塾についてご説明させていただきます。その上で、学習システムおよび学習計画のご提供を行います。あすとる学習塾で使用している学習システムの体験を兼ねて、ご自宅での学習ができるように準備いたしますので、お気軽にお問い合わせください。